毎日反省 毎日成長

上手くいかないことばかり。でも今日も楽しく自分らしく。

サラリーマンであり、父であり、夫である 普通の親父が日常で得た気付きや悩みを 書き出すブログ

負けパターン

自分の存在感を示すための発言は裏目に出る

会議で質問や意見を求められることがある。 特に意見がないのに自分の存在感を示すためだけに必要のない発言をしてしまうことがある。 そういった発言はたいてい裏目に出る そもそも必要性であったり糸がないので逆質問をされて答えに窮する。結果的に自分に…

精神的不安定の原因を解きほぐす

ここ1年、職場になれずに仕事のパフォーマンスが悪いだけでなく精神的にも不安定な日々を送っている。 その原因を解きほぐしていくと、最終回には人間関係に落ち着く。 技術的な経験、知見不足により自信がないことで人間関係を上手く構築出来なかったり自…

やる気がでない原因

新しい職場に配属されて4ヵ月経った。 以前としてやる気がでない、仕事に面白味を感じない。やる気が出ない原因を自分なりに考えてみた。 ①職場に仲間がいない これが最大の原因だと思う。一緒に働く人を仲間だと感じない。だから人のために働きたいと思えな…

心理的安全性

異動後の自分は自分自身でも驚くほどパフォーマンスが悪い。そのきっかけの一つは「心理的安全性」にあると感じている。 「心理的安全性」とは、自分の言動が他者に与える影響や自分に返ってくる反応を意識することなく自分の考えや気持ちを表現できる職場の…

やる気が出ない。

これまでの自分は何に対してもポジションに取り組んできた。新しいことにチャレンジすることにワクワクしてきた。失敗によるダメージよりもチャレンジできる興奮が上回っていた。 そんなポジティブな自分は約1年前までである。今はネガティブでチャレンジが…

自分に責任を植え付けていないと活躍できない

今日はある大きな会議に出た。 ある製品のコストを決める会議。 コストの全体責任者は私ではなく、私はコスト低減の一部の担当者。 コストの内訳が複数あり、同列の責任者は複数人いる。 各責任者からコストの現状を報告したが 到底目標コストに入らずに、前…

負けパターンからは逃げる

負けパターンが分かるようになってきた。 自分の負けパターンは、厳かな会で司会をするような時。 第一声から自分で空気を自分で作る必要があり、発言の抜け漏れやフランクな表現の禁止など考慮しなければいけない点が複数あると緊張して失敗する。 司会進行…

緊張するかしないか

緊張するかしないかを決めているのは、相手の評価を気にしているかいないか。 どう思われても気にしない人の前では一切緊張しないから。逆に言うと、緊張するのは評価を気にしている人の前にいるから。他人の評価を気にするのは止めようとよく見聞きするが、…

イライラと緊張 本質的には同じ

最近、人前で話すことに緊張するようになった。意識するから余計に緊張するようになる悪循環に陥っているようにすら感じる。 そんなことに悩んでいる時期に他人に怒りを感じることがあった。 改めて怒りを感じた理由とどうすれば良かったかを考えると 怒りと…