毎日反省 毎日成長

上手くいかないことばかり。でも今日も楽しく自分らしく。

サラリーマンであり、父であり、夫である 普通の親父が日常で得た気付きや悩みを 書き出すブログ

メンタルヘルス

自分の存在感を示すための発言は裏目に出る

会議で質問や意見を求められることがある。 特に意見がないのに自分の存在感を示すためだけに必要のない発言をしてしまうことがある。 そういった発言はたいてい裏目に出る そもそも必要性であったり糸がないので逆質問をされて答えに窮する。結果的に自分に…

良い人になるのを止めた

自分が勝手に作り上げた理想像は、 ①浪人により1年遅れたことを取り戻すために誰よりも早く成果を上げて出世する。 ②回りに慕われながら回りを巻き込んで仕事を進める。 ③上司に指示されたことではなくて、自分で思い付いたアイデアを具現化して成果を上げ…

自分が勝手に作り上げた理想像

今を生きずに未来や過去ばかり意識してしまう原因は、自分が勝手に作り上げた理想像に縛られてその理想像との乖離を常に意識しているからだと思う。 自分が勝手に作り上げた理想像は、 ①浪人により1年遅れたことを取り戻すために誰よりも早く成果を上げて出…

今を生きることの難しさ

楽しくない時に今を生きることは難しい。どうしても意識が未来や過去に移ってしまう。楽しかった過去を思い出したり、楽しい未来を想像してしまう。簡単に心ここにあらずの状態になってしまう。 今に意識を戻すことは非常に難しい。それでも訓練したり注意を…

無意識に人を見下してたのかもしれない

自分の心の声を挙げてみて、自分の真相心理を探してみた。その結果、今までは上司も部下も見下していたのかもしれないと感じるようになった。正直、回りの意見を聞く気もなかったし、それで実際困ることもなかった。回りも私の言動に一目を置いてくれていた…

今を生きるということ

過去の自分が生き生きと働けていた姿を思い出したり、未来になったら今より楽しく働けることを願ったりすることがよくある。 何年も前の学生時代の失敗を後悔することすらある。 そうやって自分の意識が過去や未来に向いている。苦しい日々を送るなかで自分…

精神的不安定の原因を解きほぐす

ここ1年、職場になれずに仕事のパフォーマンスが悪いだけでなく精神的にも不安定な日々を送っている。 その原因を解きほぐしていくと、最終回には人間関係に落ち着く。 技術的な経験、知見不足により自信がないことで人間関係を上手く構築出来なかったり自…

周りと距離を置くと楽になる

最近、今の職場に帰属感を感じないことが自分のモチベーションの低さに繋がっていることに気付いた。 もちろん、職場に馴染んで帰属感を感じることに越したことはない。ただ、私の残された期間(あと半年で異動)、馴染みたいという気持ちの無さを考えると帰属…

帰属感の無さから生まれる虚無感

その組織に帰属しているという帰属感がないと、特に雑用をしている時に強烈な虚無感を感じる。自分が所属している組織のためだったら雑用も組織のため、仲間のためだと感じられる。でも、帰属感がないと正真正銘の雑用になる。仲間だと思えない人のためにや…

帰属感

ほとんどの人は何らの組織に所属している。家族だったり、会社や学校であったり。 志望校に落ちて浪人になった時、自分が学校という今まで所属していた組織に所属せずにどこにも所属していない感覚を覚えた。帰属感がないことから生まれる不安はとても大きか…

やる気がでない原因

新しい職場に配属されて4ヵ月経った。 以前としてやる気がでない、仕事に面白味を感じない。やる気が出ない原因を自分なりに考えてみた。 ①職場に仲間がいない これが最大の原因だと思う。一緒に働く人を仲間だと感じない。だから人のために働きたいと思えな…

それは客観的に考えてリスクなのか?

新しい職場に慣れたと思ったら、また異動になり新しい仕事に就くことになった。しかもプロジェクトリーダーだけが所属する部署。そのプロジェクト素人の私が何故かリーダーをすることになった。まだプロジェクトは始まっていないので、勉強中。 会社や上司か…

瞑想の仕方 

瞑想中に気を付けていること ①無意識になることに拘らない 瞑想というのは無意識になることで 自身の意識や思考が入ってはいけない のかもしれません。 瞑想中に無意識で居続けることは 少なくとも私には無理です。 色んな思考が始まってしまいます。 あまり…

心理的安全性

異動後の自分は自分自身でも驚くほどパフォーマンスが悪い。そのきっかけの一つは「心理的安全性」にあると感じている。 「心理的安全性」とは、自分の言動が他者に与える影響や自分に返ってくる反応を意識することなく自分の考えや気持ちを表現できる職場の…

やる気が出ない。

これまでの自分は何に対してもポジションに取り組んできた。新しいことにチャレンジすることにワクワクしてきた。失敗によるダメージよりもチャレンジできる興奮が上回っていた。 そんなポジティブな自分は約1年前までである。今はネガティブでチャレンジが…

善人と悪人の二面性

善人と悪人の二面性がある人が回りにいる。 日頃人前では善人的な発言をしているが、実情では回りの人をメンタル不調に追い込んでいる悪人的な人がいる。 自分の善人的な発言が自分自身を善人に仕立てるために、悪人である実情を受け入れられない。 「メンタ…

思考が頭を回って寝付けない時

時々寝付けない時がある。 寝付けない時はいつも思考が頭に入ってくる。 何も考えないでいようとしても勝手に思考が頭に入ってくる。 気付くと、思考がぐるぐると頭の中を回っている。 会社、家族、自分の将来、人間関係等考え出したら思考がぐるぐると周り…

緊張と不眠 根底は同じ

ある時期を境に不眠と緊張に苦慮するようになった。少し前までは不眠も緊張も私には無関係な言葉だった。ある時突然、寝付きが悪くなった。ほぼ同じ時期に人前で話すと緊張するようになった。 不眠と緊張が出始めた時期 不眠と緊張が出始めた理由 不眠と緊張…

緊張と客観

緊張している時は自分のことしか考えない。 ミスしたらどうしようとか、忘れたらどうしようとか、あくまで自分がどうなるだろうと自分のことばかり考え込む。 緊張せずに人前で最大のパフォーマンスをとるために、緊張とはどのような状態なのかを考察してみ…

結局、人の痛みは分からない

私の周りにはこんな人がいます。 ストレスで長期療養していた人が、別の人にストレスをかけて長期療養に追い込む。 男性社会では接しやすい人が、女性に対してセクハラ発言を繰り返す。 会社では親しみやすい人がプライベートなことをズバズバと指摘してくる…

メンタル不調

会社の若手の女性社員がメンタル不調で一ヶ月の療養に入ってしまった。 違うグループとは言え、色々と感じるものがある。 メンタル不調の原因は上司との関係。 今年に入って女性の上司になり、女性ならではの厳しい言い方が堪えたそうです。 私自身もその女…