毎日反省 毎日成長

上手くいかないことばかり。でも今日も楽しく自分らしく。

サラリーマンであり、父であり、夫である 普通の親父が日常で得た気付きや悩みを 書き出すブログ

瞑想

瞑想を始めてみました。

きっかけは仕事の失敗を週末まで引きずり

リフレッシュできていないことに

嫌気がさしたから。

巷で「マインドフルネス」という言葉が

流行っていたから。


f:id:oyaji37:20191108204511j:image

 

やり方は単純。

youtubeの瞑想と検索して自分に合う動画に

従うだけです。

自分に合うと感じたのは以下の動画です。

https://youtu.be/jmj33I-xvqg

 

皆さんそれぞれで合う合わないがあると

思いますので、自分に合う動画を探して

下さい。

 

瞑想を始めて1週間ですが、

怖いくらいに効果を感じています。

感じている効果は

①日中眠気を感じない

 最近忙しくて6時間前後の睡眠時間しか

 取れないのですが、日中眠気を感じたり

 あくびをすることが減りました

②記憶力が良くなった

 最近ストレスのせいか記憶力が悪く

 大変困っていました。ちょっとしたことを

 忘れる、思い出せないことが増えて

 しまったのです。

 瞑想を始めて必要な時に思い出せることが

 増えました。

③発想力、思考力が良くなった

 ②と同じく最近発想力、思考力が低下して

 本当に困っていました。正直病院に

 行こうかと悩むくらいに。

 瞑想を始めて自分の思考が回っている

 ことに気付きました。

 

以上3つの効果を感じていますが、全て

良くなったというか回復したというのが

本音です。

最近社内で大きな異動を命じられ心身に症状

が出るほどのストレスを感じていました。

それと同時に眠気や記憶力、発想力の低下を

感じていました。ただ、あまりにも急激

に悪化したのでストレスとの因果関係を

信じられなかったのです。

これほどまでに悪化するのは何かの病気では

ないかと考えていました。

瞑想を始めて自分でも信じられないくらい

効果を感じています。

日中の眠気や記憶力、発想力の低下は

病気ではなく、ストレスによる脳の疲労

だったのだと気付きました。

そして瞑想により脳の疲労が回復したことも

実感しています。

 

私と同じように

悩んでいる方は騙されたと思い瞑想を

試してみて下さい。

足裏サロンパス

数年前の不眠症が嘘のようによく寝つきが良い。以前とは比べ物にならないほどストレスを感じているが、寝つきは悪くならない。

以前不眠症に悩んだ時に学んだ不眠症対策はもちろん実行しているが、最近始めた足裏サロンパスも効果的だと感じている。

やり方は単純で寝る前に足裏の土踏まずにサロンパスを貼るだけ。足裏は皮膚が厚く硬いため肩等に貼る場合とは違い、サロンパスによる刺激は余り感じない。それでも寝つきが良くなるように感じる。

不眠症に悩んでいる人は一度試して欲しいです。サロンパスでなくて病院で処方される湿布でも効果があります。湿布なら数枚程度は家にあるはずです。

 

 

【第3類医薬品】サロンパスAe 140枚

【第3類医薬品】サロンパスAe 140枚

 

 

心理的安全性

異動後の自分は自分自身でも驚くほどパフォーマンスが悪い。そのきっかけの一つは「心理的安全性」にあると感じている。

心理的安全性」とは、自分の言動が他者に与える影響や自分に返ってくる反応を意識することなく自分の考えや気持ちを表現できる職場のことを言う。

私は昇格とともに異動した。回りからは仕事ができる人と見られているだろう。私の知識が足りないこともあるが、職場の厳しさも違い自分の無力を感じる日々である。的を得た発言をしなければいけないという自分で勝手に作り上げたプレッシャーから「心理的安全性」を失った。

心理的安全性」を回復するには、自身をさらけ出すことが有効だと思う。しかし、それがなかなか難しい。

やる気が出ない。

 これまでの自分は何に対してもポジションに取り組んできた。新しいことにチャレンジすることにワクワクしてきた。失敗によるダメージよりもチャレンジできる興奮が上回っていた。

 そんなポジティブな自分は約1年前までである。今はネガティブでチャレンジが怖い。約1年前に大きな異動があった。それまではずっと同じ製品を担当してきた。新規製品開発から量産対応まで一連の製品ライフスパンを経験してきた。今は全く新しい製品を担当している。製品理解が乏しいことから始まる負の連鎖を約1年経験し、やる気を失ってしまった。

 どうすればやる気が出るかは分からないが、やる気を失った原因はいくつか思い当たる節がある。何か特定の一つの原因ではなく、小さな積み重ねでやる気を失ったと感じている。

 今まではやる気のない人を理解することはできなかった。今は身に染みて分かる。一つをきっかけに負の連鎖が始まれば、人は簡単にやる気を失う。

会社の原理に侵される前に

今日、会社でこんなことがあった。

私「前モデルは生産速度に拘りすぎて、コストやエネルギーが増大している。生産速度は少し落ちるが、コストとエネルギーは大幅に減少する方法がある。生産速度は工場の工夫で挽回できる範囲なので、コスト低減を目的に変更させてほしい。今回の変更で工場全体で見れば生産速度も上げられる可能性すらある。」 

上司「コストとエネルギーが大幅に下がることが原理上正しいかもしれない。ただし、方針は一度決めてしまったので、変更は認められない」

これ以上何を言ってもダメだと思った。

私の部下は抵抗したが、「方針」の一言で聞いてもらえなかった。 

今日は自分自身も驚くほど冷静に上司と対峙できた。上司は正に駄々をこねる幼児のように見えた。

今までもそうだったが上司は昇格直後は聞き分けが良いが、何年も同じ役職にいると年々聞き分けが悪くなる。今まで何人かに仕えたが、在職年数と聞き分けの悪さが比例する。

上司と同じ年でも出世していない人が聞き分け悪くなることは必ずしもないので加齢によるものとは思えない。

そして今、自分自身も少しずつ出世して少しずつ大きな決裁権を持ちつつある。

自分自身も聞き分けの悪い上司たちと役職も年齢も近づいてきた。

少しずつ自分自身が聞き分けの悪い上司になりつつあると思うとぞっとする。

上司は別に人間性自体には問題なく、家庭や妻子を持っている。

それでもスイッチが入ると聞き分けの悪い上司に変わってしまう。

私たち会社員は会社と家庭でそれぞれのキャラクターを演じており、会社と家庭のそれぞれでキャラクター像を作っていく。

すなわち会社のキャラクターは会社の原理や上司の指示により形成されている。

家庭と違い会社の原理は世間一般からかけ離れる傾向がある。家庭は他の家庭との交流なしでは成立しない。一方、会社は他と交流しなくても会社の中だけで完結する事案が多い。

会社と家庭の2つのコミュニティとしか交流しないと、私の上司のようになってしまうと考えている。

なぜ上司は年々聞き分けが悪くなるのか?

それは上司が会議や接待で忙しく、家庭はもちろん一般社会との交流も少なくなるからであると思う。土日も含めて何らかの形で会社と結び付いている。常に会社の原理で動いている。会社の原理とは、「上司の指示は絶対」である。自分自身が上司の指示に絶対服従しているのだから、自分の部下は自分の指示には絶対服従させる。

会社の原理に侵されてしまう。

私は会社、家庭以外のコミュニティに属しないと会社のキャラクターは会社の原理からしか形成されないと考えている。世間一般から見て非常識でも会社の原理に合致していれば問題ないと考える人間にならないためには

世間一般と一定の近さで交流する必要がある。

ただの仲の良い人間の集まりではなく、価値観の異なる緊張感あるコミュニティに属する必要がある。

仲の良い人間の集まりだけでは、会社の原理が通用しない人がいないから。

会社の原理が通用しない人ともコミュニケーションが取れないということは会社でしか通用しない人間であるということ。

会社に全てを捧げるなら問題ないが、あなたの会社や上司は全てを捧げる価値はありますか?

 

運がいい人、悪い人に

出世だけが自分の評価ではない。

でも、やはり自分や回りの出世は気になる。

 

私の回りに典型的なタイプの2人がいる。

一人目は、実力がなく大した実績もない。

その人の通った後にはトラブルが発生する。

それでも何故か出世が早い。

 

もう一人は、明らかな実力がある。

トラブルがある所に来ては火消しをする。

そして次のトラブルに移り渡っていく。

それでも何故か出世が遅い。

 

運が良い人は、上の意見を聞く人。

業績ではなくて、上の意見を重視する。

運が悪い人はその逆。

業績に通じるという自分の信念を重視する。

 

運が良い人は回りに性格が良いと

感じられている。

上と皆の意見を聞いて波風たてずに

仕事を進める。

回りの満足度は高いが、決定が遅い。

運が悪い人はその逆。

上や回りの意見ではなく自分の信念で

仕事を進める。

回りの満足度は低いが、決定が早い。

 

運が良い人は一定の位までは出世が

早いが伸び悩む。

他の意見を参考にするため自分で意思決定が

できない。

そのため意思決定する立場で伸び悩む。

運が悪い人は一定の位までは出世に

苦戦するが、そこから伸びる。

意思決定の立場になってから

自分の力が発揮される。

 

立場やシチュエーションで運の良し悪しを

使い分けられることかベストかもしれない。

 

眠りに入るルーティーン


f:id:oyaji37:20181005221925j:image

少し前まで不眠で悩んでいたのが嘘のように

最近よく寝られる。

 

会社で受けるストレスは役職が

付いたこともあり明らかに増えている。

それでも良く寝られるのは

眠りに入る前の行為がルーティーン化した

ことも一因だと感じる。

 

私の睡眠前のルーティーンは以下の通り

①鼻呼吸テープを貼る

②耳栓をする

③トイレに行く

④布団に入る

 

ルーティーンをやっている内に

考え込むのを止めて

何も考えないようにする

 

わずか数分だがルーティーンを

やっている間に心身ともに眠りの準備運動を

していると実感している。

 

毎日、睡眠に入る前に同じ準備をする。

ルーティーン化する事で体が勝手に

睡眠に向かってくれる。